トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

Author Archive

送迎車両の車内クレベリン(除菌)実施しました!

2020-05-29

こんにちは、こどもプラス横須賀教室の小林です。

新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴う緊急事態宣言(以下「本宣言」という)が解除され、横須賀市では6月から分散登校・登園が開始します。

ご利用いただくお子さまも通常利用時のように増えることが予想されますので、当教室では送迎車両全6台に、日産自動車の車内クレベリン(車内用除菌)を実施いたしました。
効果は3ヶ月ほど持続するそうですので、定期的に実施し、送迎車両のウィルス対策も徹底し、安全にお子さまを送迎するために、細心の注意を払って参ります。
各ご家庭でお持ちのお車もなさってみてはいかがでしょうか。
日産の車内クレベリン、参考URLを末尾に記載致します。

また、本宣言が解除されて最初の週末が訪れます。
外出自粛疲れで、羽を伸ばし、遠方まで出かける計画を立てているご家庭もあるかもしれません。
北九州市や都内でも、クラスターが発生し、感染爆発の第二波が現実味を帯びそうな気配も漂っています。
横須賀の海岸沿い等へも来訪者が増えそうですので、感染予防をなさった上でお過ごしいただければと存じます。
終息となるまで、まだ時間はかかりますが、力を合わせて乗り切りましょう。

<参考>日産の車内クレベリン

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • 6月のお預かり時間について

    2020-05-28

    こんにちは、こどもプラス横須賀教室の小林です。

    緊急事態宣言が解除され、学校や幼稚園も6月から少しずつ始まりますが、いかがお過ごしでしょうか?

    6月19日(金)までは分散登校のため、登下校時間がいつもと違うことで、お子さま達も戸惑ってしまうかもしれません。
    学校がある日として、生活リズムを整えていけるとよろしいかもしれません。

    さて、6月中の当教室お預かり時間ですが、分散登校及び全員登校でも短縮授業となっておりますため、引き続き学校休業日と同様のお預り時間(10〜17時)までとさせていただきます。

    保護者の皆様におかれましては、お仕事が通常通り再開しておられると存じますが、緊急事態宣言下でも短縮預かりをせず、学校休業日として終日お預かりしておりましたため、職員の慰労も兼ねたいと存じます。

    大変ご迷惑をおかけしますが、6月中のご利用時間についてご理解いただけますと幸いです。
    なお、7月1日(水)以降は、学校が通常授業に戻った場合に限り、通常の平日と同様のご利用時間とさせていただきます。

    市中へ一斉に出歩く方々が多いため、新型コロナウィルス感染拡大の第二波が想定されます。国、横須賀市等行政側の判断に応じてご利用時間も変更する場合がございます。予め、ご了承ください。

    暑くなって参りましたので、室内におかれましても熱中症対策をされながらお過ごしください。

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • 緊急事態宣言解除後のお願い

    2020-05-25

    こんにちは、こどもプラス横須賀教室の小林です。

    本日5月25日に、安倍首相より新型コロナウィルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が解除される方向で調整されているようです。

    解除された後の対応について、以下の点についてお願いいたします。

    1、分散登校が想定されておりますため、6月の登校日(曜日、日にちなど)、下校時間(学校、幼稚園にこどもプラス職員がお迎えに行く場合)、先生からの受け渡し場所を早めにお知らせください。ご利用当日にお知らせいただきましても、職員や車両等に限りがございますため、下校時間等にお伺い出来ない可能性もございます。

    2、登校日でない場合のご利用時間、送迎の有無、送迎ありの場合のお迎え場所等

    6月まで日が少ないため、当教室への電話連絡が混み合うことが予想されますため、LINEやメールなどもご活用ください。

    継続して、感染予防対策を徹底し、お預かりいたします。
    なお、昼間の気温が高くなったり、日差しも強くなっておりますため、熱中症対策も合わせて行う必要がございます。
    皆様におかれましても、適宜水分補給等行いながら、どうぞご自愛ください。

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • 次亜塩素酸水で不活性化

    2020-05-15

    本日、Yahoo!ニュースで、新型コロナウィルスに有効と考えられる記事を拝見しましたので、転載して紹介します。

    次亜塩素酸水で新型コロナ不活化「30秒以下で」 エナジック社と北海道大学が実証(沖縄タイムス) – Yahoo!ニュース(2020年5月15日)

    新型コロナウィルス感染症の影響を日々、受けながら生活を強いられていると存じますが、この度、ご家庭での消毒等に有効と考えられる記事を見つけましたので、ご確認いただけますと幸いです。

    簡単にお伝えすると、
    次亜塩素酸水で新型コロナウィルスが不活性化できる
    ということのようです。

    次亜塩素酸水については、横須賀市でも無料配布しておりますので、定期的に取りに行かれ、室内の消毒等にお使いいただけますと幸いです。

    <参考ページ>
    横須賀市ホームページ(次亜塩素酸水無料配布ページ)

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • “生活リズムを取り戻そう会”の開催

    2020-04-30

    こんにちは、こどもプラス横須賀教室の小林です。

    ニュース等でご承知の通りと存じますが、緊急事態宣言が発令され、当初の期限が迫っておりますが、全国的に感染者数の減少が想定よりも下回っているようで、5月6日の宣言解除は難しいとの判断になりそうです。

    横須賀市では、5月7日及び8日の両日の学校休校が決定し、小中学生の親御様には学校より案内が届いていることと存じます。

    おそらく、緊急事態宣言は5月末まで延長されると思われますが、規則正しい生活を送るためには、学校へ通学することも大切になってくると存じます。
    タブレット学習等を推奨しても、学習に意欲的な児童であれば自己学習も可能かと存じますが、IT社会の昨今では、ゲームや面白動画など誘惑が多岐に亘るため、学習せずにゲームや動画閲覧で終日過ごすようなご家庭も中にはあるかもしれません。

    今のままの生活があと1ヶ月延長された後に、早起きして学校へ行きなさいと言っても、生活リズムを取り戻すのはなかなか難しいものです。
    また、1日体を動かさないとエネルギー消費量も少ない反面、ご飯はいつも通り食べてしまうと、肥満への近道になってしまいます。

    そこで、当教室では、「生活リズムを取り戻そう会」を始ます。
    具体的には、
    ・午前中、こどもプラスに通って生活のリズムを整える
    ・教室全体でラジオ体操など体を動かす活動を行う

    最初は、短時間の利用からスタートし、少しずつ時間を長くしてもよろしいかと存じます。
    学校生活に移行していくために、生活改善をしてみませんか?

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • 教室内新型コロナ感染防止対策の徹底

    2020-04-30

    こんにちは、こどもプラス横須賀教室の小林です。

    新型コロナウィルス感染症の感染拡大を受け、政府より緊急事態宣言が発令されておりますが、想定よりも抑え込まれていないようにも感じます。

    ご利用いただいております保護者の皆さまには、感染防止対策として、マスク着用協力のお願いをご案内いたしました。
    しかし、中にはマスクを着用できない児童もいることは承知しておりますため、協力のお願いとさせていただいております。

    その上で、当教室としては、広い空間を活かし、教室内の感染防止策を職員間で改めて徹底を強化しております。

    <教室内の感染防止対策再徹底>
    ・全児童、全職員の1日3回の検温
    ・全職員、常時マスク着用の徹底
    ・児童のマスク着用の協力(できない児童もいるため)
    ・全職員、全児童のハンドソープによる手洗浄、消毒の徹底
    ・窓半開放、換気扇稼働による常時換気(窓半開放は雨天日除く)
     (窓の開放幅は約15センチ程度で、児童が入り込むことはできません)
    ・食事、おやつ時に隣接しないよう空間確保

    なお、当教室は、児童1人当り約14平米(他事業所の約3倍以上)の活動スペースを確保しております。

    今度も療育支援の必要なお子さまが継続してご利用いただけるよう、お子さまの安全を確保し、安心していただけるよう、当教室として最大限の対策を取ってまいります。

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • 次亜塩素酸水の無料配布

    2020-04-08

    こんばんは、こどもプラス横須賀教室の小林です。

    横須賀市が、市民の皆様に対し、次亜塩素酸水を生成し、4月10日から無料で配布することが決まったようです。

    配布時間や場所については、以下の通りですので、ご確認の上、必要に応じて足をお運びください。なお、時間帯や曜日によっては行列が出来ている可能性もございますので、必ずマスク着用して行かれることをお勧めいたします。


    <次亜塩素酸水無料配布の案内>
    ↓↓↓
    次亜塩素酸水(除菌水)の無料配布が4月10日から開始されます。

    横須賀市では、アルコール消毒液の品不足に対応するため、除菌効果が期待できる次亜塩素酸水を市民の皆様に無料配布します。

    1 配布場所、配布期間
    場所:横須賀市役所共用倉庫前(夜間通用口向い)
    日時:4月10日(金曜日)から当面の間、毎日配布(土日配布あり)
       10時~16時

    場所:北体育館入口、南体育館入口、西体育館入口
    日時:4月14日(火曜日)から当面の間、平日に配布(土日配布なし)
       10時~16時

    2 配布対象者
    横須賀市在住の方

    3 配布数量、持参品
    1人500mlまで洗浄したペットボトルなどの容器をご持参ください。

    4 使用方法等
    ・ペーパータオルなどに含ませてお使いください。
    ・金属の容器には入れないでください。
    ・紫外線が当たると除菌の効果が低下しますので、日光等が当たらないように保管してください。

    市民に十分行き渡る量を生成しています。
    緊急事態宣言が発令している中での配布となりますので、皆様の冷静な対応をお願いいたします。

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • こどもプラス横須賀教室の預かりは継続いたします。

    2020-04-08

    こんばんは、こどもプラス横須賀教室の小林です。

    本日、神奈川県福祉子ども未来局福祉部障害サービス課より以下の通達(要約を記載)に伴い、当教室も引き続き学校休業日扱いとして、営業を継続いたしますので、ご安心ください。
    なお、受給者証記載の給付日数を超えても利用が可能ですので、空き状況など随時ご相談を承っております。お子様の支援のために、最大限受け入れ体制を整えたいと存じますので、お問い合わせください。

    —通達の要約—
    国の緊急事態宣言を受け、神奈川県知事は社会福祉施設等に対し施設の使用制限等を必要に応じて要請することが可能となりました。
    しかし、利用者(当教室でいう利用児童)やその家族の生活を継続する上で欠かせないものであり、サービス継続が重要であることから、特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針に基づき、感染防止対策に留意の上、事業継続を要請します。

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • 臨時預かりについて

    2020-04-07

    こんにちは、こどもプラス横須賀教室の小林です。

    新型コロナウィルス感染症の感染拡大を受け、各所で外出自粛されることと存じますが、親御様の中には日中お子様を預けられるお身内がいなかったり、仕事でどうしても外出しなければならないなどご事情があろうかと存じます。

    昨日も案内させていただきましたが、当教室では、緊急事態宣言下においても横須賀市より営業休止命令が出されるまでは預かりを継続いたします。

    また、このような事態となったため、以下のような特例措置を設けられております。市より案内がない可能性もございますので、要約してお伝えいたします。

    <特例措置>
    1:受給者証の給付日数を超えて利用することが可能
      利用枠が空いている限りご希望をお受けしたいと考えています。
    2:利用契約していない事業所でも利用可能
      ただし、新規のお子様の場合、個性がわからないため適切なサービス提供が難しいと
      判断することも考えられます。利用の可否については事業所の判断によります。
    3:電話等で健康管理や相談支援などの支援サービスを受けることが可能
      (1日利用したものと換算されます)

    ですが、あくまで感染防止の観点から、皆様の体調管理が最優先ですので、体温が37.5度以上であったり、咳など風邪の症状がみられる場合はご利用を控えていただきたく存じます。

    随時、情報を開示して参りますので、ご確認いただけると幸いです。
    早期の収束を願っております。

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • ※重要※緊急事態宣言発令に伴うお預かり時間の変更について

    2020-04-06

    こんにちは、こどもプラス横須賀教室の小林です。

    本日、東京都及び神奈川県を含む7都府県に対し、緊急事態宣言が発令される見通しとなりました。

    当教室では、引き続き営業を継続いたします。
    行政機関より、営業休止の指示等がなされない限り、5月6日(水)まで学校休業日としてのお預かり時間に変更させていただきます。

    変更後のご利用可能時間
    <児童発達支援のお子様>午前10:00〜午後4:00
    <放課後等デイのお子様>午前10:00〜午後5:00

    4月3日時点では、4月17日(金)までが休校と横須賀市より発表されましたが、国の緊急事態宣言を以て、5月6日(水)まで延期されることとなります。

    そのため、明日4月7日から5月6日まで市内の公立小中学校及び養護学校は休校となると存じます。
    また、公立小中学校では臨時休校期間中に学校登校日が設けられていたかと存じますが、おそらく登校日もなくなるのではないでしょうか。
    学校から正式な連絡がございましたら、お手数ですがご連絡いただけますと幸いです。

    皆様におかれましても、手洗いうがいをしっかりと行い、感染予防をなさってください。
    1日も早い収束を願っております。

  • お気軽にお問い合わせください 不安な内容は人それぞれ。どんなことでもご相談ください。 申請手続きについて知りたい 指導内容をもっと知りたい 利用方法や料金について知りたい 詳しく相談したい 046-874-7747 受付時間:平日9~18時 土祝9~17時 定休日:日曜
  • « Older Entries Newer Entries »

    ▲page top